| タイトル |
|
| 事例の分類 |
|
|
有益に該当する項目(複数選択可) |
※その他として
薬剤師以外のものに提供し有効活用できた事例、令和5年度改定版新フォーマットを活用した事例、小児版や精神科版の活用事例なども含まれます
|
|
患者年齢
|
|
| 性別 |
|
| 主病名 |
|
| 既往歴 |
|
| 入院期間 |
|
| 退院時の病棟 |
|
| 本症例で発行した
サマリーの発行先
(複数ある場合は全て選択) |
※「返書が有益であった事例」の場合は回答の必要はありません
|
| サマリーの作成に要した時間 |
※「返書が有益であった事例」の場合は回答の必要はありません
|
| サマリー発行の際の返書活用 |
|
| 退院時薬剤情報連携加算 |
|
| 薬学的介入のポイント(中止・変更等の理由なども) |
|
| 本症例においてサマリーによる効果と考える点 |
|
| 貴施設でサマリーを作成する上で工夫している点(効率化・標準化など) |
|