1.施設の概要についてご回答ください。
(1) 病院番号・病院名必須

(2) 回答者所属・氏名 必須
(3) 回答者連絡先必須
(4) 常勤薬剤師数必須
(5) 薬剤師の業務を補助する人員の数必須
(6) 精神科病床必須
(7)精神科病棟必須
病棟
2.精神科(入院・外来)における薬剤師の各業務の実施状況についてご回答ください。(※入院・外来のいずれか一方のみ実施している場合も含めて「実施している」としてご回答をお願いします)

(1)安全で患者ニーズに応じた調剤の実施
(A)処方日数の調整(開始、終了、重複の修正など)を必須

(A)取り組みによる効果

(B)他職種の評価
・医師の評価

・看護師の評価

・他の医療スタッフの評価

(C)他職種の負担の変化
・医師の負担

・薬剤師の負担

・看護師の負担

・他の医療スタッフの負担


(D)具体的な効果の内容を記入してください。
(B)錠剤数の整理(例:5㎎2錠→10㎎1錠への変更)を必須

(A)取り組みによる効果

(B)他職種の評価
・医師の評価

・看護師の評価

・他の医療スタッフの評価

(C)他職種の負担の変化
・医師の負担

・薬剤師の負担

・看護師の負担

・他の医療スタッフの負担


(D)具体的な効果の内容を記入してください。
(C)患者希望に応じた調剤方法の変更(薬毎のシート調剤→一包化など)を 必須

(A)取り組みによる効果

(B)他職種の評価
・医師の評価

・看護師の評価

・他の医療スタッフの評価

(C)他職種の負担の変化
・医師の負担

・薬剤師の負担

・看護師の負担

・他の医療スタッフの負担


(D)具体的な効果の内容を記入してください。
(2)薬剤師による外来診察前面談(服薬状況、副作用評価患者の訴えや希望などを聴取)を
必須

(A)取り組みによる効果

(B)他職種の評価
・医師の評価

・看護師の評価

・他の医療スタッフの評価

(C)他職種の負担の変化
・医師の負担

・薬剤師の負担

・看護師の負担

・他の医療スタッフの負担


(D)具体的な効果の内容を記入してください。

(3)共同意思決定(SDM)への支援
(A)治療薬の選択支援(種類、剤形、効果、薬価に関する説明)を必須

(A)取り組みによる効果

(B)他職種の評価
・医師の評価

・看護師の評価

・他の医療スタッフの評価

(C)他職種の負担の変化
・医師の負担

・薬剤師の負担

・看護師の負担

・他の医療スタッフの負担


(D)具体的な効果の内容を記入してください。
(B)患者情報の収集(患者の薬物治療に対する印象や訴えの聴取)を必須

(A)取り組みによる効果

(B)他職種の評価
・医師の評価

・看護師の評価

・他の医療スタッフの評価

(C)他職種の負担の変化
・医師の負担

・薬剤師の負担

・看護師の負担

・他の医療スタッフの負担


(D)具体的な効果の内容を記入してください。
(4)特定検査の管理業務
(A)炭酸リチウムの血液検査支援(検査オーダー代行入力)を必須

(A)取り組みによる効果

(B)他職種の評価
・医師の評価

・看護師の評価

・他の医療スタッフの評価

(C)他職種の負担の変化
・医師の負担

・薬剤師の負担

・看護師の負担

・他の医療スタッフの負担


(D)具体的な効果の内容を記入してください。
(5)説明と同意取得支援
(A)クロザピンの導入支援必須

(A)取り組みによる効果

(B)他職種の評価
・医師の評価

・看護師の評価

・他の医療スタッフの評価

(C)他職種の負担の変化
・医師の負担

・薬剤師の負担

・看護師の負担

・他の医療スタッフの負担


(D)具体的な効果の内容を記入してください。
(B)持効性注射剤(LAI)の導入支援必須

(A)取り組みによる効果

(B)他職種の評価
・医師の評価

・看護師の評価

・他の医療スタッフの評価

(C)他職種の負担の変化
・医師の負担

・薬剤師の負担

・看護師の負担

・他の医療スタッフの負担


(D)具体的な効果の内容を記入してください。
(C)臨床試験(治験)の参加支援必須

(A)取り組みによる効果

(B)他職種の評価
・医師の評価

・看護師の評価

・他の医療スタッフの評価

(C)他職種の負担の変化
・医師の負担

・薬剤師の負担

・看護師の負担

・他の医療スタッフの負担


(D)具体的な効果の内容を記入してください。
3.上記業務のプロトコルがあれば添付してください。
  業務番号とプロトコル
No1
No2
No3
4.上記業務の成果を示す学会発表・論文があれば添付してください。
  業務番号と学会発表・論文
No1
No2
No3
5.精神科病棟におけるポリファーマシー対策の実施状況についてご回答ください。
(1) ポリファーマシーを解消するための取組として、以下を実施していますか。
(複数回答可)
(2)薬剤総合評価調整加算を算定していますか。
(3)薬剤総合評価調整加算を算定していない場合に、その理由
(複数回答可)
調査にご協力いただきありがとうございました。