令和7年度 がん専門薬剤師集中教育講座web(オンデマンド配信)


共催 一般社団法人日本病院薬剤師会
一般社団法人日本医療薬学会
日程 配信期間:令和7年10月30日(木)~12月22日(月)
配信終了間際はサイトへのアクセス集中し、受講出来ない可能性が予想されますので、余裕をもって受講してください。
開催 Web(オンデマンド配信)
※「受講に関する連絡事項」は、令和7年10月16日(木)を目処に電子メールにてご案内いたします。
※10月16日(木)以降にお申込みの場合、受講に関する連絡事項(視聴のご案内)の送付まで申込後7~10日程度お時間を頂きます。
プログラム 別途参照
(アンダーラインの部分をクリックしてください)
定員 なし
受講料 会員:22,000円(受講料20,000円+税)、非会員:33,000円(受講料30,000円+税)
(会員:日本病院薬剤師会会員または日本医療薬学会会員のいずれか)
日本病院薬剤師会入会案内はこちらをご覧くださいhttp://www.jshp.or.jp/banner/nyukai.html
支払方法 支払方法は下記から選択できます
①クレジットカード決済(即時決済)
②コンビニ決済
③Pay-easy(ペイジー)
※支払方法①~③の決済手数料は本会が負担いたします。
領収証は、いずれの支払方法を選択されても後日発行いたします。 詳細は、10月16日(木)に「受講に関する連絡事項」(電子メール)でご案内いたします。
申込及び受講料の振込期限
  • 一次締切 令和7年10月6日(月) ①、②、③いずれか可能
  • 二次締切 令和7年10月13日(月・祝) ①クレジットカード決済のみ
  • 最終締切 令和7年12月8日(月) ①クレジットカード決済のみ
二次締切(10月13日(月・祝))までにお申し込み頂いた方に限り、希望者へテキストを郵送致します。
*10月13日(月・祝)以降お申込みの場合、テキストは発送いたしませんので、予めご了承ください。

<お支払いの流れ>

①クレジットカード決済の場合
【利用可能なクレジットカード】 VISA、MasterCard
  • 受講申し込みフォームの「お支払い方法」から「クレジットカード」を選択すると、クレ ジットカード決済用の画面に移行します。
  • 「クレジットカード番号」、「カード名義」、「有効期限(月/年)」、「セキュリティーコード」を入力して [送信]ボタンをクリックします。
  • 決済が完了しますとメールで支払い完了の通知が届き、受講が決定いたします。

②コンビニ決済の場合
【支払いが可能なコンビニエンスストア】 ※コンビニ店頭でのお支払いは、現金のみとなります。
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ 、デイリーヤマザキ、セイコーマート
  • 受講申し込みフォームの「お支払方法」から「コンビニ決済」を選択すると、コンビニ決済 用の画面に移行します。
  • コンビニ決済の「支払い番号」がメールに通知されます。 申し込みから7日以内に支払い可能なコンビニエンスストアにて受講料をお支払いください。
    (10月13日(月・祝)までにお支払いをお願いいたします。)
  • 支払いが完了しますとメールで支払い完了の通知が届き、受講が決定いたします。
※申し込みから7日以内に支払いが完了しない場合は、申し込み登録が自動的にキャンセルとなります。あらかじめご了承ください。

③Pay-easy(ペイジー)決済の場合
  • Pay-easy(ペイジー)に対応している金融機関であれば、ATM(現金自動預払機)、インターネッ トバンキング、モバイルバンキング等からのお支払いが可能です。
  • 受講申し込みフォームの「お支払い方法」から「Pay-easy」を選択すると、Pay-easy決済用の画面に移行します。
  • ・決済が完了しますとメールで支払い完了の通知が届き、受講が決定いたします。(10月13日(月・祝)までにお支払いをお願いいたします。)
  • ・ご利用いただける窓口、ATM、パソコン、携帯端末等や時間帯は、金融機関ごとに異なります。ご利用に当たっては、各金融機関にお問い合わせください。

Pay-easy(ペイジー)Webサイト
特定商取引法の表示
ご利用案内
テキスト 二次締切(10月13日(月・祝))までにお申し込み頂いた方に限り、希望者へテキストを郵送いたします。10月14日(火)以降お申込みの場合、テキストは発送致しませんので、予めご了承下さい。
お申込みされた方全員がテキストをWEBよりダウンロード頂けます。
その他 ≪本講座の認定講習受講時間・単位について≫
必須講座全16講座を受講した全員に受講証書を発行いたします。
  • 日本病院薬剤師会がん薬物療法認定薬剤師認定申請の対象講習:6.5単位
  • 日本病院薬剤師会がん薬物療法認定薬剤師の認定更新の対象講習: 12単位
  • 日本医療薬学会がん専門薬剤師認定申請の対象講習:12単位
  • 日本医療薬学会がん専門薬剤師の認定更新の対象講習: 12単位
  • 日病薬病院薬学認定薬剤師制度の対象講習:申請予定
※日本薬剤師研修センターの単位は配付いたしません。

≪日病薬病院薬学認定薬剤師制度の研修単位の電子化ならびに日病薬専門薬剤師制度への申請にかかる必要書類について≫
令和6年7月1日、日病薬病院薬学認定薬剤師制度の研修単位は、日病薬病院薬学認定薬剤師研修支援システム「HOPESS」に電子化され運用開始となりました。令和6年4月以降に開催の研修会より、同制度の研修単位を希望される場合は、会員・非会員問わず、日本病院薬剤師会会員管理システム「シクミネット」にアカウントが必要になります。
講習会申込時にご入力頂いく「薬剤師名簿登録番号」と「シクミネット」の「薬剤師名簿登録番号」が一致している場合に「HOPESS」マイページに単位付与いたします。
「シクミネット」の「薬剤師名簿登録番号」はマイページから確認、更新が可能です。「薬剤師名簿登録番号」が正しく登録されているかご確認をお願いします。「薬剤師名簿登録番号」が「******」の場合は、登録されておりませんのでご自身の情報を登録してください。

日病薬病院薬学認定薬剤師制度の取得単位を日病薬専門薬剤師制度への申請に使用する際も「HOPESS」より出力できる使用先変更証明書が必要となります。
日病薬専門薬剤師・認定薬剤師申請の講習単位に係る必要書類についての詳細は、下記URLよりご確認ください。
https://www.jshp.or.jp/content/2024/0408-2.pdf

「シクミネット」に関する問い合わせ
シクミネットサポートセンター:https://jshp.shikuminet.jp/contact/
「HOPESS」に関するお問い合わせ bynintei@jshp.or.jp

お申込の手順


「令和7年度 がん専門薬剤師集中教育講座web(オンデマンド配信)」の受講申込ページへ

  1. 上記「令和7年度 がん専門薬剤師集中教育講座web(オンデマンド配信)の受講申込ページへ」をクリックします。 (先着順での受付とさせていただくため、定員に達した場合、受講をお断りすることがありますので、予めご了承ください。)
  2. 受講申込フォームに必要事項を入力後「登録確認画面へ」をクリックします。
  3. 登録内容確認画面にて入力内容を確認の上「この内容で登録する」をクリックします。
  4. 「お支払方法」を選択します。上記「お支払いの流れ」を参考に決済を完了して下さい。
  5. カード決済:決済を完了せずに申込を中断した場合、再度参加申込フォームからの登録が必要になります。申込時に必ず決済まで完了して下さい。手続き完了後、決済完了メールが、登録メールアドレスに送付されます
    コンビニ決済:またはPay-easy:参加申込受付確認メールが登録アドレスに送付されますので7日以内に決済を完了して下さい。決済後には決済完了メールが送付されます。(10月13日(月・祝)までにお支払いをお願いいたします)
  6. Yahoo等のフリーメールを登録された場合、申込受付メールが届かないことがあります。
    Yahoo等のフリーメール以外のアドレスでお願いいたします。
     
    (30分以内に申込受付メールが届かない場合には、受付システム担当宛 ご連絡ください。)
  7. 参加者は、申込み後、ご自身で選択された「お支払い方法」により受講料をお支払い下さい。

※1.~7.の手続の完了により受講が決定いたします。

受講に関する連絡事項

令和7年10月16日(木)までに、「受講に関する連絡事項」を別途、電子メールにてご案内致します。令和7年10月21日(火)までに、電子メールが配信されない場合には、恐れ入りますが、下記アドレス宛にご連絡下さい。領収証は、「受講に関する連絡事項のメール」より発行できます。